※本サイトはPR/アフィリエイト広告を含みます

Core i7-12650HとCore i7-11800Hを性能比較!写真・動画編集にはどっちがおすすめ?

Core i7-12650H,Core i7-11800H,比較,写真編集,RAW現像,おすすめ,どっち,性能,ベンチマーク

新世代CPUの「Core i7-12650H」と旧世代の「Core i7-11800H」の性能を比較します。

Core i7-12650Hはモバイル向けの第12世代インテルCPUとしては、上位クラスCore i7-12700Hの弟分にあたるモデル。最新世代は旧世代をどの程度上回るのかをチェックします。RAW現像、動画編集を実際に行い速度を計測、ベンチマーク結果も載せていますので是非参考にしてください。

ここ最近で主流となっているCPUにも比較対象として登場してもらっています。

Core i7-12650H vs Core i7-11800H

解説に入っていく前に「CPUの見分け方や意味がわからない」という人がいれば、「CPUの選び方(スコア)」という記事を参考にしてください。

注意

当記事で掲載されたスコアは性能を約束するものではございません。

第12世代インテルCPUのポイント

特徴
  • コードネーム「Alder Lake」
  • コア数増加により強力な処理能力を得た
  • ハイブリッドアーキテクチャを採用

Core i7-12700Hはパフォーマンスを求めるゲーマーやクリエイター向けの上位CPUです。そのひとつ下の立ち位置で、ややグレードを下げたのがCore i7-12650Hなのですが、型番だけではどれくらい差があるのかイマイチわかりません。特にパフォーマンスを気にしないライトユーザーであれば問題ありませんが、こうしたハイクラスのCPU搭載モデルを選ぶ人はそれなりに処理能力を求めているはず。

処理能力や価格などを天秤にかけてしっかり選びたいというのは人の本音の部分だと思います。それではもう少し詳しく解説していきますね。

Core i7-12650H/Core i7-11800Hの性能(スコア)は?

名称 スコア クロック(OB) コア(スレッド)数 TDP
Core i7-12700H 27581 P:2.3GHz(4.7GHz)
E:1.7GHz(3.5GHz)
14コア20スレッド
(P:6コア/E:8コア)
45W
Core i7-12650H 24621 P:2.3GHz(4.7GHz)
E:1.7GHz(3.5GHz)
10コア16スレッド
(P:6コア/E:4コア)
45W
Core i5-12500H 21801 P:2.5GHz(4.5GHz)
E:1.8GHz(3.3GHz)
12コア16スレッド
(P:4コア/E:8コア)
45W
Core i7-11800H 21794 2.3GHz(4.6GHz) 8コア16スレッド 45W
Core i7-10750H 12688 2.6GHz(5.0GHz) 6コア12スレッド 45W

Core i7-12650HとCore i7-11800Hのスコアを比較してみると、約13%ほどもCore i7-12650Hが高くなります。コア数やスレッド数も多くなりますし、デジモノは新しいもの(Core i7-12650H)を選択しておけば大抵問題ありません。

Core i7-11800Hでも性能的には十分だと感じる人はいるでしょうし、型落ちになったことで狙っていたモデルが購入圏内に突入したなんてこともあるはず。体感差もある程度は感じられるでしょうが、価格差が数万円もあるならCore i7-11800Hも検討するのもありな気はします。その辺、実際どうなのかをチェックしていきましょう。

比較に使ったパソコン

名前 DAIV 5N mouse K5
画像 DAIV 5N mouse K5、マウスコンピューター
CPU Core i7-11800H Core i7-12650H
GPU RTX3060 MX550
メモリ 16GB 16GB
SSD 512GB NVMe SSD
レビュー >レビューを見る >レビューを見る
公式サイト >チェックする >チェックする

マウスコンピューターから2モデルを用意して比較を行います。

ベンチマークソフトによる比較

CPU-Z

mouse K5,レビュー,性能,ブログ,CPU,Core i7-12650H,ベンチ
Core i7-12650H

DAIV 5N,Core i7-11800H,CPU性能,比較,ベンチマーク,おすすめ,CPUZ
Core i7-11800H

 CPU シングルスレッド マルチスレッド
Core i7-12700H 746.1 6370.0
Core i7-12650H 735.9 6469.4
Core i5-12500H 717.3 6286.0
Core i7-1260P 641.8 4709.8
Core i5-1240P 687.1 4782.7
Core i7-11800H 618.1 5186.6
Core i7-10750H 503.1 3169.5

Core i7-12650HとCore i7-11800Hを比較すると、シングルで約19%、マルチ性能は約25%ほどの差になりました。

おおよそ20%ほどの性能アップが期待できるといったところですが、シングル性能の伸びが顕著なので多くの作業で快適性を高めています。RAW現像やゲーミング性能的なところで期待がもてると思います。

CINEBENCH

mouse K5,レビュー,性能,ブログ,CPU,Core i7-12650H,R20
Core i7-12650H

DAIV 5N,Core i7-11800H,CPU性能,比較,ベンチマーク,おすすめ,R20
Core i7-11800H

 CPU シングル マルチ
Core i7-12700H 687 5259
Core i7-12650H 648 4281
Core i5-12500H 648 4560
Core i7-11800H 582 3869
Core i7-10750H 471 2566

Core i7-12650HとCore i7-11800Hを比較すると、シングル性能で約11%、マルチスコアで約10%も差があります。

CPU-Zほど大きな差はでず、だいたい10%ほどの性能差という結果ですね。高負荷作業を行う場合は、Core i7-12650Hが有利というのは間違いなさそうです。より上を目指したい方にはCore i7-12700Hをおすすめします。

Core i7-12700H搭載!写真編集やRAW現像におすすめのノートパソコンは?

RAW現像

参考までにRAW現像(150枚)の処理時間を計測した時間です。

CPU 処理時間
Core i7-12700H 3分42秒
Core i7-12650H 3分50秒
Core i5-12500H 3分59秒
Core i7-1260P 4分27秒
Core i5-1240P 4分00秒
Core i7-11800H 4分23秒
Core i7-10750H 5分10秒

まともに処理性能の差が出るRAW現像では、当然のことならがCore i7-12650Hが速くなります。30秒くらいは差が出ているので、処理する枚数が増えれば増えるほど時間差が生まれてしまいます。

数枚をじっくり作りこむようなスタイルならCore i7-11800Hでも問題はありませんが、処理速度を優先するならCore i7-12650Hを選択しましょう。

動画編集の時間を計測

一眼レフで撮影した4K動画5分のレンダリングにかかる時間を計測しました。使用した動画編集ソフトはResolveです。

モデル 構成 処理時間
raytrek R5-AA6 Core i7-12700H×RTX3060 3分20秒
mouse K7 Core i7-12700H×GTX1650 4分06秒
mouse K5 Core i7-12650H×MX550 4分15秒
G-Tune P5 Core i5-12500H×GTX1650 3分54秒
DAIV 5N Core i7-11800H×RTX3060 4分48秒

動画編集はCPUだけでなくグラボの性能も重視される処理ですが、第12世代の処理に比べると第11世代はワンランク落とす形になっているように感じます。

Core i7-12650Hとエントリー向けのMX550を搭載した「mouse K5」ですら、Core i7-11800HとミドルクラスのRTX3060を凌駕します。ただし処理自体の快適性はグラフィック性能の高いRTX3060搭載モデルです。全体感がとても大切になってくるでしょう。

Core i7-12650H vs Core i7-11800H まとめ

・Core i7-12650Hが最大で25%ほど優秀!
・こだわりがないならCore i7-11800Hでも十分

・ベンチ、実作業での差も感じるレベル
・動画編集するならグラボも重視しよう!

第12世代Core i7-12650Hと第11世代Core i7-11800Hには、体感的にも感じるレベルで差があると感じます。迷ったら新しいCore i7-12650Hを選べば間違いありませんが、動画編集を行う場合はグラフィック性能も重視して選ぶほうが良いでしょう。

処理能力やベンチ結果をシビアに求めるならCore i7-12700Hですが、上を見たらきりがありませんしCore i7-12650H搭載モデルにも良い製品はたくさんあります。後々気になりそうだからという人は、Core i7-12700Hにしておけば安心というのは間違いありません。>Core i7-12700H搭載のおすすめパソコンをチェックする

搭載おすすめパソコン

ドスパラ GALLERIA UL7C-AA3

ドスパラ,GALLERIA RM7C-R35T

CPU Core i7-12700H
メモリ 16GB
グラボ Arc A550M/A730M
ストレージ 512GB Gen4 SSD

Core i7-12700Hと専用グラフィックスを搭載しながらも10万円台というドスパラのゲーミングモデルです。もともと倍近くの値段で販売されていたこともあって質感もよく、動画編集やゲームも楽しめるコストパフォーマンスに優れたノートパソコンです。Core i7-12700H搭載モデルとしてはもちろん最安値クラスです!


マウスコンピューター mouse K5

mouse K5、マウスコンピューター

CPU Core i7-12650H
メモリ 16GB
グラボ GeForce MX550
ストレージ 512GB NVMe SSD

今回の検証で使ったのが何を隠そうこちらのモデル!マウスコンピューターの中でも高い人気を誇っており、人気ランキング常連になるほどです。価格は15万円台ですがセールで13万円台あたりも狙えることもあります。性能、価格などバランスの良い製品なのでコスパを重視する方に選んで欲しいです。


マウスコンピューター DAIV R4-I7G50WT-A

マウスコンピューター,ノートパソコン,おすすめ,DAIV R4-I7G50WT-A

CPU Core i7-12650H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX3050
ストレージ 500GB SSD

DAIV R4は約1.42kgの軽量クリエイト向けノートパソコンです。写真や動画編集にもしっかり対応できるパフォーマンスを備えています。約11.5時間のバッテリー駆動のおかげで外で作業を行う人にも有利です。普段使い、ビジネス、クリエイトと幅広くこなせるフットワークが売りのモデルです。


ドスパラ raytrek R6-AA

ドスパラ,raytrek G5,おすすめ,価格,比較,性能,スペック

CPU Core i7-12700H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060
ストレージ 1TB SSD

Core i7-12700H×RTX3050の組み合わせなので、描画性能はそこそこといったところ。目的がゲームや4K解像度の動画編集じゃないよという人なら性能は足りるでしょう。sRGBカバー率99%の性格なモニターを採用しているので、RAW現像などの利用におすすめですね。

ASUS TUF Dash F15

ASUS,TUF Dash F15,FX517ZC,

CPU Core i7-12650H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3050
ストレージ 512GB SSD

ASUSのTuf Dashシリーズは、従来からコスパモンスターだと勝手に感じているモデルです(笑)このパーツ構成で14万円台で販売されているので、ほどよく性能が高いゲーミングノートパソコンが欲しい人におすすめ。ASUSは魅力的なモデルを多数用意しているので、一度ASUS公式サイトをチェックしておくと良いことあるかもしれません。


Dell G15シリーズ

Dell G15

CPU Core i7-12650H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060
ストレージ 512GB M.2 SSD

15.6型フルHD(165Hz)のゲーミングマシンです。RTX3060搭載モデルなのでゲームはもちろん動画編集も快適に行えます。重量は約2.67kgと決して軽くはありませんが、その分ノートパソコンで気になりがちな冷却性にはこだわってデザインされています。


ASUS TUF Gaming F17/F15

ASUS,TUF Gaming F15 FX506HM

CPU Core i7-11800H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3050Ti
ストレージ 512GB SSD

ASUSのTuf Gamingシリーズはコスパが魅力のモデルです。このパーツ構成で13万円台で購入できるとかお得すぎます。エントリークラスよりもワンランク上の処理が行えるので、よりクリエイター向けの作業も可能。15インチ/17インチの液晶が選べるので好みに合わせて選択しましょう。


マウスコンピューター DAIV Z6

マウスコンピューター,mouse,DAIV 6N,おすすめ,性能,スペック,評価,公式写真,比較,レビュー

CPU Core i7-12650H
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX3050
ストレージ 500GB SSD

16型WQXGA(2560×1600)モニターを採用しながらも、重量を約1.6kgに抑えた意欲的なモデルです。パフォーマンス面の心配は全くなく、モバイル性をフルに生かした活動が行えます。バッテリー駆動時間は約14.5時間、ACアダプターもコンパクト、PD対応など利便性も兼ねそろえています。


当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。

おすすめ記事