ノートパソコンで15インチと言えば、最も人気のあるサイズになってきます。その理由は液晶画面が大きく実用性があること、パソコンが高性能なこと、モバイル可能な重量であることなどです。
ノートパソコンで一般的な15インチだからこそ、豊富なラインナップからじっくりと選びたいですよね。持ち出すのも楽で、動画編集やRAW現像・ゲームにもがっつり使えるという理由から人気です。
つまり性能・価格・重量など全ての面で最もバランスの良いサイズが15インチなのです。
コスパを徹底的に求めるなら15インチのノートパソコンをぜひ選びましょう!
目次
15インチのノートパソコンの特徴
液晶画面が小さければモバイル性に優れますし、大きければ視認性に優れ作業が効率的に行うことができます。軽量な13インチと、大画面の17インチの間にある15インチはどちらの良いところもバランス良く引き継いでいます。
どのBTOショップを見ても、人気ランキング上位に食い込んでいます。当然人気があればショップも力を入れますので、性能に差をつけながらラインナップを揃えていきます。たくさんのパソコンから自分にあったものが見つかりやすいのも15インチと言えるでしょう。
価格的にも非常に幅が広く、高性能で高いパソコンもあれば、価格を抑えたモデルもあります。写真編集や動画編集に使うなら15〜20万円あたりのラインがコスパに最も優れていると思います。
・15万円のおすすめノートパソコン
・20万円のおすすめノートパソコン
ちなみに各パーツの選び方や種類がわからないという人は、参考記事をご覧ください。
15インチがおすすめな人
- 性能にもこだわりたい人
- コスパ抜群のノートPCが欲しい人
- 外に持ち出してもがっつり使いたい人
- 自宅の作業スペースが限られている人
おすすめのノートPC
15型のパソコンはとにかく商品が多いです。多すぎて逆に迷ってしまうのですが、せっかくなら高性能なものを選びましょう。性能の良いパソコンがもたらしてくれるものは、時間やよりレベルの高い作品などなど想像以上に多いです。
マウスコンピューター G-Tune E5-165
Core i7-12700H×RTX3060搭載で、デスクトップパソコン並みの処理を可能にしたモデルです。WQHDモニターは165Hzリフレッシュレートにも対応し、作業領域と滑らかな映像を両立しています。重量も約1.73kgと軽いのもポイントです。迷ったらコレと言えるくらいおすすめのモデルです。
ドスパラ raytrek R5-AA5
第12世代インテルCPUを採用し、RAW現像や動画処理能力を高めたモデルです。グラフィックにGeForce RTX3050が採用されているので、比較的重たい処理も快適に行えるのが特徴です。価格も16万円台ですし、それなりに快適性を求めたい人におすすめのモデルになっています。
ASUS VivoBook 15 OLED K513EA
ASUSなら有機EL(OLED)パネルを搭載したノートパソコンが10万円前後で購入できます。美麗で正確な色再現が可能ですので、RAW現像が楽しくなってしまうモデルです。メモリは16GBですが簡単に増設も可能ですし、セールに入れば10万円以下で購入できることもしばしば・・手軽に写真編集環境を整えたい人にはめちゃくちゃおススメです!
フロンティア FRLN570/M1024(台数限定)
とにかく安くパソコンを購入したいならフロンティアのセールはチェック必須です。クリエイト系作業に耐えられるパフォーマンスを備えていながら価格は12万円台と破格です!競争率が激しいのでチェックはお早めに
ドスパラ raytrek R5-AA6
第12世代CPUのパフォーマンスは全く問題がありませんし、RTX3060と組み合わせることで多くの用途で使っていけると思います。ストレージも1TB SSDと速度、容量的にも十分です。この構成で20万円を切っているのはコスパ面でも魅力的です!
まとめ
・15インチのパソコンは全てのバランスがとれている!
・どこにこだわってもラインナップが豊富なので好みのパソコンが見つかりやすい!
・ハイスペックなパソコンが欲しいなら17インチ以上がおすすめ!
ノートパソコンが欲しいなら、まずは15インチから探して欲しいと思うくらいです。それだけこのサイズのパソコンは選べる幅が広いです。
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。
おすすめ記事





