※本サイトはPR/アフィリエイト広告を含みます

raytrek 4CXFiをレビュー!GeForce RTX4070Ti搭載のクリエイト向けパソコンの性能やいかに?

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ

ドスパラが販売するクリエイター向けパソコンの「raytrek 4CXFi」をレビューします。(機材貸出元:株式会社サードウェーブ)

第13世代インテル Core i7-13700F×GeForce RTX4070Tiを採用し、高いパフォーマンスで快適に処理が行えるデスクトップパソコンです。RAW現像、動画編集、ゲームなどでその性能をいかんなく発揮してくれます。ケースデザインも一新され、目新しさ満載のモデルの実力をチェックしていきましょう。

各ベンチソフトの結果や、実際にRAW現像にかかった時間などを含めて解説していきます。


raytrek 4CXFi レビュー

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ

公式HP:https://www.dospara.co.jp

ドスパラのraytrek 4CXFiは、クリエイター向けモデルとして販売されています。

クリエイター向けモデルとしては上位的な立ち位置で、ケースもパーツも目新しさが光るのが特徴です。第13世代Core i7であればRTX4070Tiの性能を引き出せますし、今後人気が出てきそうなラインだったりもします。CPUもグラボも強力なので高解像データ編集をふくめたプロレベルの作業にも対応できるかと思います。ゲーミングモデルもありきたりだな・・と感じている人にもおすすめです。

raytrek 4CXFi スペック

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ

OS Windows 11 Home 64ビット
CPU Core i7-13700F
グラフィックス GeForce RTX 4070Ti
メモリ 16GB
SSD 1TB SSD
電源 750W 電源 (80PLUS GOLD)
サイズ 216(幅)×486(奥行き)×493(高さ) mm
重量 約17kg

パーツの話がピンとこない方は、下記の参考記事をご覧ください。基本的なことが理解してもらえるはずです。

raytrek 4CXFi 外観チェック

ドスパラ,raytrek 4CXVi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ

raytrekのデスクトップパソコンは「クリエイターのために作られたモデル」です。実際に使ってみると、クリエイターの想像力を形にするための快適性、性能を継続的に発揮できる安定性、静音性など、こだわりが感じられました。

新デザインになったことでカラーリングもシルバーへと変更。場になじむフォルムと曲線を生かしたデザインで近未来感がある印象を受けました。

ドスパラ,raytrek 4CXVi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ

ただデザインが変わっただけでなく使い勝手の面でも大きく変更がありました。特に冷却性に関しては「こだわっているな」という印象を受けました。フロント部には14cmファンを2基、天面に3基、背面に1基と最大で6基のファンで効率的に排熱が行えるようになっています。

メッシュ加工になっている箇所が多いので、冷たい空気の取り込みも良好。しかも意外とうるさくなかったのには驚きました。

ドスパラ,raytrek 4CXVi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ

前面からアクセスする箇所には傾斜が設けられ、USBデバイスの抜き差しが簡単にできるようになっています。電源ボタンはレバー式のようになっているのもユニークでした。個人的な希望ですがケースが変わったタイミングでType-Cもフロント側に設置してくれてたらありがたかった・・・

raytrek 4CXFi インターフェース

・前面:USB 3.0 x2、3.5mmジャック
・背面:USB 2.0 ×2 、USB 3.2 Gen1 ×3 、USB 3.2 Gen2 Type-A ×2 、USB 3.2 Gen2 Type-C ×1

モデルによって表記内容と異なる場合があります。

性能チェック

CPU Core i7-13700Fの性能

ドスパラ,raytrek 4CXVi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,Core i7-13700F,CPUZ,

搭載されているCPUは、第13世代のCore i7-13700Fです。16コア24スレッドのCPUで前の世代に比べて性能がアップしています。

名称 スコア クロック(OB) コア(スレッド)数 TDP
Core i7-13700F 39354 P:2.1GHz(5.2GHz)
E:1.5GHz(4.1GHz)
16コア24スレッド
(P:8コア/E:8コア)
65W
Core i7-12700 31122 P:2.1GHz(4.9GHz)
E:1.6GHz(3.6GHz)
12コア20スレッド
(P:8コア/E:4コア)
65W
Core i5-12400
19333 2.5GHz(4.4GHz) 6コア12スレッド 65W
Core i7-11700 21469 2.5GHz(4.4GHz) 8コア16スレッド 95W
Ryzen 7 7700X 36456 4.5GHz(5.4GHz) 8コア16スレッド 105W
Ryzen 7 5800X 28493 3.8GHz(4.7GHz) 8コア16スレッド 105W
Ryzen 5 5600X 22161 3.7GHz(4.6GHz) 6コア12スレッド 65W

PASSMARKの公開データによると「Core i7-12700は39354」です。第11世代Core i7からは約2倍近いスコアで、ライバルのRyzen 7 7700Xよりも高いスコアになっています。

第12世代以降のCPUは飛躍的に処理能力が高まっていますので乗り換えのタイミングとしても割とおすすめです。

CPU-Z

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ,CPUZ,Core i7-13700F

 CPU シングルスレッド マルチスレッド
Core i7-13700F 815.7 11231.6
Core i7-12700 782.5 9021.6
Core i5-12400 703.6 5007.6
Core i7-11700 659.1 6127.0
Ryzen 7 5800X 669.4 6739.4
Ryzen 5 5600X 645.4 4873.0

シングルスレッドのスコアが815.7、マルチスレッドが11231.6となりました。シングル性能もマルチスレッドも非常に高いスコアです。

CINEBENCH R20

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ,CPU,Core i7-13700F,R20

CPU シングル マルチ
Core i7-13700F 777 7407
Core i7-12700 733 6215
Core i5-12400 659 4724
Core i7-11700 592 3788
Ryzen 7 5800X 621 5993
Ryzen 5 5600X 599 4233

CINEBENCH R20のスコアはシングルで777、マルチで7407となりました。第12世代Core i7-12700と比較するとシングル約6%、マルチで約19%スコアが伸びています。シングルスコアの数字が縁起が良いですね(笑)

SSD転送速度

ドスパラ,raytrek 4CXVi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,SSD,速度,実測

ストレージはNVMe SSDですので、読込速度は最大で3400MB/s程度です。これにHDDをカスタマイズで追加してやるとデータ保存に困ることはないはずです。

SSDHDDどちらを選ぶ?性能を比較してみた

GeForce RTX4070Tiのグラフィック性能・ゲームスコア

raytrek 4CXFiに搭載されているグラフィックはGeForce RTX4070Tiです。

ミドルハイあたりのグラフィックなので、重量級のデータも快適になってきます。4K動画編集やVR、最新ゲームの世界を堪能するにも最適です。

FF15(重たいゲーム)のベンチマーク

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ,ゲーム,RTX4070Ti,ゲーミング性能,ベンチマーク

モデル 設定 結果
raytrek 4CXFi
(RTX4070Ti)
3840×2160(標準品質) とても快適(10375)
1920×1080(標準品質) 非常に快適(19961)
DAIV A7
(RTX3060)
3840×2160(標準品質) 普通(4331)
1920×1080(標準品質) とても快適(11613)
raytrek 4CXVi
(RTX3060Ti)
3840×2160(標準品質) やや快適(5794)
1920×1080(標準品質) 非常に快適(15384)
raytrek XF
(RTX3070)
3840×2160(標準品質) 快適(6469)
1920×1080(標準品質) 非常に快適(17097)

重量級タイトルのFF15ですが、RTX4070Tiなら「4K解像度でとても快適」という結果になります。ゲーミング性能を求める人にも満足できるスコアだと思います。

ちなみにこのスコアはRTX3090を搭載した「GALLERIA ZA9C-R39」よりも高かったくらいです。全てのゲームで同様になるとは言い切れませんが、少なくともゲーミング性能に関しては期待できることは間違いありません。

ただしRTX3000番台と比較すると、高解像領域では差が出るものの、フルHDクラスだと劇的な差とも言い難いのかな?という印象を持ちます。フルHDゲーミングをコスパよく楽しみたいならRTX3060Ti、RTX3070あたりでも良いような気はします。

RAW現像にかかる時間は?

約150枚(5GB)のRAWデータを一括変換した時間を計測しました。

CPU 50枚 150枚
Core i7-13700F 1分10秒 3分28秒
Core i9-12900 3分10秒
Core i7-12700 3分30秒
Core i5-12400 4分06秒
Core i7-11700 4分16秒
Ryzen 7 5800X 3分46秒
Ryzen 5 5600X 3分55秒

データ処理にかかった時間は、50枚で約1分10秒でした。第11世代以前を使っているなら乗り換えによる効果は期待できそうです。Ryzen 5000番台あたりと比較しても差がついていますよね。

RAW現像が導入の目的なら良い買い物になると思います。

動画の書き出しにかかる時間は?

動画編集ソフトはResolveを使って書き出し時間をテストします。

書き出しの条件は以下の通り。

レンダー設定

・フォーマットはMP4
・コーデックはH.264
・解像度は3840×2160
・フレームレートは24
・品質は最高品質

CPU 処理時間
Core i7-13700KF×RTX4090 2分02秒
Core i7-13700KF×RTX4080 2分06秒
Core i7-13700F×RTX4070Ti 2分55秒
Core i7-13700F×RTX3060Ti 2分54秒
Core i9-12900KF×RTX3080 2分12秒
Core i9-11900K×RTX3070Ti 3分24秒
Ryzen 9 3900X×RTX2070S 2分56秒

動画編集能力も非常に高く、4K解像度でも全く負けないパフォーマンスを示してくれました。ただしRTX3060Tiと明確な差は生まれなかったので、動画編集だけを目的にするならRTX4070Tiじゃなくても良いのかもしれません。

出荷は遅い?どれくらいで到着するの?

パソコンがいつ手に入るか気になる人も多いでしょう。当モデルは5日で出荷になっていました。これはカスタマイズをした場合でも変わらないのが嬉しいですね。

注意

当日お昼前までに注文が確定した場合の目安になります。必ず公式サイトで出荷日を確認してください。

公式サイト:https://www.dospara.co.jp


 

raytrek 4CXFi デメリット

・16GBメモリだともったいない
・RTX3000番台でも十分かも?

正直デメリットと言えるほどの問題を抱えているモデルではありません。強いて言うなら、メモリを16GB→32GBにしてやるとより生きるような気がします。

ただし作業によってはRTX4000番台の性能を持て余す可能性もあるので、コスパ重視の人はRTX3000番台を検討しても良いのかもしれません。RTX3060搭載の「raytrek MV」であれば16万円台から購入できます。(記事執筆時点で一番人気のモデル)

raytrek 4CXFiはこんな人におすすめ

おすすめな人
  • 性能、作業効率重視の人
  • ゲームもクリエイティブも楽しみたい人
  • 話題性のあるモデルが欲しい人
  • 予算が30万円前後の人

raytrek 4CXFi,レビュー,感想,口コミ,評価,ブログ,ドスパラ
公式HP:https://www.dospara.co.jp

raytrek 4CXFi 感想まとめ

raytrek 4CXFiを使って様々なテストを行ってきました。

Core i7-13700FとRTX4070Tiの組み合わせは流石に強く、あらゆる作業でしっかりとした結果を残せました。ただしRAW現像、動画編集、ゲームなどで細かく見ていくと必要としない(もう性能を落としても問題ない)人もいるかと思います。個人的に少し前に同価格帯でパソコンを組んだのですが「今ならこの性能が手に入るのか・・」と羨ましく感じました。新世代らしさも感じられる良モデルだと思いますよ!

ドスパラは国内生産ですし、万が一の時は実店舗で相談もできるので安心感があります。>>ドスパラのおすすめパソコンをもっと見る

当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。