GeForce RTX3080を搭載したノートパソコンを紹介します。
GeForce RTX3080は、レイトレーシング技術によるリアルな描画体験や、DLSSによるフレームレート向上など多くのメリットがあるパーツです。モバイル用としてはトップクラスのパフォーマンスなので、こだわり派にとっては変わるものがありません!
RAW現像や写真編集だけに使うのはもったいないくらい高性能ですが、ゲームを最高の環境で遊びたい、4K動画編集をゴリゴリしたいというニーズにもぴったりです。決して安い買い物ではないですが満足度も高いはずです!
それでは「GeForce RTX3080搭載のおすすめノートパソコン」を紹介していきたいと思います。
>RTX3070搭載のおすすめデスクトップPC >RTX3060搭載のノートパソコン >GTX1660Ti搭載のノートパソコン |
目次
GeForce RTX3080の性能比較
GPU | スコア(PassMark) |
GeForce RTX3080 | 15367 |
GeForce RTX3070 | 14140 |
GeForce RTX3060 | 12151 |
GeForce RTX2070 | 12860 |
GeForce RTX2060 | 11458 |
GeForce GTX1660Ti | 10215 |
RTX3080はモバイル版でトップクラスの性能を誇り、RTX3070と比較しても約8-10%ほど高いスコアとなっています。ゲーミングモデルなら高リフレッシュレートをしっかり生かした有利な立ち回りをできるでしょう。
デスクトップ版はRTX2000系→RTX3000系で爆発的なスコアアップを見せてくれましたが、モバイル版は堅実な進化というのが個人的な印象です。15000くらいのスコアだと、デスクトップならRTX2060~RTX2060SUPERあたりになります。ノートにもしっかりと性能を求める人には良い選択になりそうです。
クリエイト系の用途だとオーバースペックな印象もあるので、約13万円前後から購入できるRTX3060あたりを選択するのも1つの手です。余った予算でカメラやモニターなどの機材を購入すると全体的な環境が整うかもしれません。
RTX3080のゲーム性能はどれくらい?
RTX3080のゲーミング性能を知るためにFF15を動かしてみました。
GPU | 設定 | スコア |
RTX3080 | 3840×2160(標準品質) | ? |
1920×1080(標準品質) | ? | |
RTX3070 | 3840×2160(標準品質) | やや快適(5134) |
1920×1080(標準品質) | とても快適(11334) | |
RTX3060 | 3840×2160(標準品質) | 普通(4433) |
1920×1080(標準品質) | とても快適(10672) |
RTX3080を搭載するノートパソコンは、外資系のメーカーが中心となっています。国産メーカーを推奨している当サイトではテスト環境が整わず、ベンチスコアは未計測となっています。
下位パーツのRTX3070よりスコアがよくなるのは当然ですが、おそらく大きく伸びるといったことは期待できないと考えています。もしテストする機会があったらスコアを掲載したいと思います。
価格的なことにもふれておくと、RTX3080搭載モデルは30万円前後、RTX2070が約20万円前後、RTX3060が15万円前後です。かける費用に見合うパフォーマンスが手に入るかはやや疑問が残りますが、この手のクラスにもとめるのはロマンです(笑)
【テスト機】
>raytrek 5R-CAのレビューを見る(RTX3060)
>G-Tune H5のレビューを見る(RTX3070)
GeForce RTX3080がおすすめな人
- RAW現像・動画編集をゴリゴリしたい人
- 最先端の技術が搭載されたPCが欲しい人
- 4K動画編集を快適に処理したい人
- ノートにも最高クラスのゲーミング性能を求める人
- コスト度外視でPCでを選びたい人
クリエイトモデルによく搭載されているRTX3060もゲーム性能は一定ライン以上ですし、ゲーミング性能を強く求めない(クリエイト系がメイン)というユーザーにはおすすめです
GeForce RTX3080搭載のおすすめノートパソコン
パソコン工房 STYLE-17FG104-iX9K-VAZX
CPU | Core i9-10900K |
メモリ | 32GB |
グラボ | GeForce RTX 3080 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
デスクトップCPUをノートに搭載したハイパフォーマンスなモデル。デスクトップとノートの良いところを融合させた製品になっており、その性能には期待ができます。高額なモデルではありますが国産モデルという安心感は強いかもしれません。
ASUS ROG Zephyrus G15 GA503Q
CPU | Ryzen 9 5900HS |
メモリ | 32GB |
グラボ | GeForce RTX 3080 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
CPUに強力なRyzen 5000番台を採用し、デスクトップ並みの処理能力をもたせたノートパソコンです。ハイスペックなのに重量が1.99kgとモバイル可能な重量に収まっている点がポイントです!モバイル環境で妥協したくないユーザーにおすすめです。
msi GP66 10UH
CPU | Core i7-10750H |
メモリ | 16GB |
グラボ | GeForce RTX 3080 |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
RTX3080を搭載したモデルの中ではお安めの25万円で、現実的な範囲におさまっているのがポイントです。パソコンショップArkはmsi認定ショップですので、カスタマイズや保証面でも充実しています。
まとめ
・GeForce RTX3080は最高クラスのグラフィック!
・デスクトップ並みの性能を発揮!
・熱問題をしっかり解決しているモデルを選ぶのが鍵!
RTX3080は、採算度外視でパフォーマンスを求めるユーザーにおすすめのパーツになっています。コスパの悪さは言うまでもありませんが、最高クラスの環境構築には欠かせない存在だったりもします。
ただしゲーミング性能を追い求めないのであれば、場合によってはRTX3060で事足りるかもしれません。RAW現像や動画編集においてはややオーバースペック気味で、それほど効果を望めるものでもありません。その辺は、レビュー記事に詳しく書いているので参考にしてください。
>RTX3060搭載のおすすめノートパソコン
>G-Tune H5レビュー(RTX3070)
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。
【GPU別】おすすめパソコン
・GeForce RTX3080シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce RTX3070シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce RTX3060シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce RTX2080シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce RTX2070シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce RTX2060シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce GTX1660シリーズ搭載のおすすめパソコン
・GeForce GTX1650シリーズ搭載のおすすめパソコン
関連記事





